2021年10月27日水曜日
2021年10月25日月曜日
2021年10月21日木曜日
産経新聞 令和三年十月
本日は特別に投稿します。
一度だけでも産経新聞に投稿が掲載されたら「快挙。」と言われてますが(私の知る限り)平成31年から始まり今回で六回目の掲載を成し遂げたドリアン長野。その内の一回は月間賞。言葉が見つかりません。
皆様、以下に記録を列記しておきますのでよろしければ確認下さい。
敬具 管理人マーキュリーマーク
一度だけでも産経新聞に投稿が掲載されたら「快挙。」と言われてますが(私の知る限り)平成31年から始まり今回で六回目の掲載を成し遂げたドリアン長野。その内の一回は月間賞。言葉が見つかりません。
皆様、以下に記録を列記しておきますのでよろしければ確認下さい。
敬具 管理人マーキュリーマーク
- 【夕焼けエッセー】父と大山 www.sankei.com/west/news/1903… @Sankei_newsさんから posted at 01:16:49
- 【夕焼けエッセー3月月間賞】「父と大山」の長野美樹さん www.sankei.com/west/news/1904… @Sankei_newsさんから posted at 22:52:55
- 【ビブリオエッセー】「一粒の麦」と菜の花 「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキー www.sankei.com/west/news/1912… @Sankei_newsさんから posted at 10:48:16
- 【朝晴れエッセー】家族・8月6日 www.sankei.com/column/news/20… @Sankei_newsより posted at 12:25:18
- 【朝晴れエッセー】わが家に泊まる・4月13日 www.sankei.com/life/news/2104… @Sankei_newsより posted at 09:35:20
- 【ビブリオエッセー】江戸落語のリズムにも似て 「無名仮名人名簿(むめいかめいじんめいぼ)」向田邦子(文春文庫) www.sankei.com/article/202108… @Sankei_newsより posted at 23:34:50
- 【朝晴れエッセー】カープ女子・10月20日 www.sankei.com/article/202110… @Sankei_newsより posted at 00:13:11
2021年10月20日水曜日
2021年10月17日日曜日
近日中に開催される催事について 令和三年十月
管理人マーキュリーマークからの伝言
ドリアン長野が紹介した近日中に開催される予定の催事について皆様が参加されるか否かは自由ですけども詳細の告知(投稿)は控えます。
理由はコロナウイルスの悪影響で急遽中止になる可能性を想定すると推奨しかねるからです。誠に申し訳ないがご了承願いたい。敬具
ドリアン長野が紹介した近日中に開催される予定の催事について皆様が参加されるか否かは自由ですけども詳細の告知(投稿)は控えます。
理由はコロナウイルスの悪影響で急遽中止になる可能性を想定すると推奨しかねるからです。誠に申し訳ないがご了承願いたい。敬具
2021年10月15日金曜日
令和三年10月20日の産経新聞朝刊に掲載される予定について
10月20日の産経新聞朝刊に母との甲子園球場でのことを書いた「カープ女子」が「朝晴れエッセー」に掲載いただけることになりました。
よろしければご一読ください。
管理人マーキュリーマークからの伝言
機会がありマスコミ関係者と会話が行えた。何度も産経新聞に採用されてるので快挙みたい。
登録:
コメント (Atom)
回顧を兼ねた書評 令和二年三月
インドでわしも考えた https://t.co/GyLfMXrbgj
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 7, 2024
孤独な鳥はやさしくうたう https://t.co/Iw3qCDUjI1
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 5, 2024
『文章のうまさと疾走感』
— ドリアン長野 (@duriannagano) March 17, 2020
⇒ https://t.co/sADLCZaVaq #アメブロ @ameba_officialさんから
僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。
新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。
管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: ドリアン長野のインド旅行記 https://t.co/oFoBlUlthn
— ドリアン長野 (@duriannagano) September 15, 2019
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 実質的に完了した海外旅行記【夏が来れば思い出す】(タイ) https://t.co/h8F7sK6Mgu
— ドリアン長野 (@duriannagano) September 23, 2019
ランニングについての投稿
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: ドリアン長野のランニングな日々 令和二年十月 https://t.co/9RpDExFD71
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) October 3, 2020
恋人たちの予感 https://t.co/3vf58erLuS 10キロを1時間内で走るには1キロ6分で走らなければならない。一流ランナーなら3分台で走る。
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) November 13, 2020
自己ベストは3年前(2017年)の52分。今の自分は彼らから見ると亀のような1時間6分前後。
来年は60歳。いつも挑戦するジジイになりたい。
ランニング(特に早朝)をすると
眠気がふっ飛ぶ
血液が循環する
走っている時は悩みを忘れる
デトックスになる
街中の新しい発見
脳から快感物質が出る
一日爽快感が続く
大阪城公園〜坐摩(いかすり)神社の紫陽花