2021年12月2日木曜日
2021年12月1日水曜日
オミクロン 令和三年12月
管理人マーキュリーマークからの伝言
特例的に連絡します。病魔は恐ろしい激変を作り出します。
過去は高値だったので渡航が不可能であったが昨今はコロナウイルスが渡航の妨げになってる。
ー日本人渡航者数ー 2019年は2000万人以上でした。
2020年は3174221人でした。1977年は3151431人でした。
特例的に連絡します。病魔は恐ろしい激変を作り出します。
- 日本人海外旅行動向2021 - 観光統計 - JTB総合研究所 www.tourism.jp/tourism-databa… posted at 08:21:06
過去は高値だったので渡航が不可能であったが昨今はコロナウイルスが渡航の妨げになってる。
ー日本人渡航者数ー 2019年は2000万人以上でした。
2020年は3174221人でした。1977年は3151431人でした。
- オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日) youtu.be/yE9FxJFbBZo @YouTubeより posted at 06:46:09
-
令和三年11月の投稿
11月3日は結婚記念日。
義父の納骨のために猪名川霊園へ。
実父と義父は偶然だが、どちらとも米子市生まれの同じ高校を卒業している。
今年の5月に義父が亡くなり、それを追いかけるように7月に実父が亡くなった。
米子生まれの祖父は友人のつてで猪名川で養豚を始め、父はそこで生まれた。
二人とも阪神ファンだった(笑)。
何かと縁を感じる秋らしくない気温に晴天。
墓地からは山々。
帰りに
心打たれました。
前作はベストセラーになり、映画化されたがこの続編も傑作だ。
軸はゆういちと認知症の母みつえと酒乱であった父の物語なのだが、時空を自由に超え、現在の自分が過去の自分に語りかける(現在の自分が未来の自分から語りかけられる、とも言える)。
例えば「生まれる」では幼いゆういち(作者)が風邪をひき、幻影を見る。
次のページでは現在のゆういちが同じ幻影というか妄想を思い出す。それは死んだ父が生まれてくる母を引きずっているというもの。
場面はさりげなく(このさりげなさが作者のうまいところ)母が生まれる日の夜になり、母のみつえが生まれる。
そしてモノローグ。
「亡くなることは生まれることかもしれないそして生まれることは亡くなること」
「いまここ」では臨終のみつえが子どもの自分に現れる。
子どものみつえは未来の自分に叫ぶ。
「おばあちゃん、何て言いなったと〜?」
おばあちゃんのみつえにいっぱい生きるんだぞ!
と言われた子どものみつえは
「おばあちゃん、うち、いっぱい生きるばい!」
と未来の自分に叫ぶのだ。
作者は言う。
「自分が生きているということは父と母も生きているということ」
私はこの8コマ漫画を読んで四コマ漫画でありながら大河ドラマである業田良家の名作「自虐の詩」を思い出さずにはいられなかったし、さらに手塚治虫の「火の鳥」にまで思いを馳せる読者も少なくはないと思う。
昭和25年生まれの作者はビートルズに多大な影響を受けたシンガーソングライターでもあるが、画風は一見軽快なエンターテイナーのポールであるが、実はジョンではないか。読んでいると脳裡に「She's so heavy」がずっと鳴っていた。
酒と短歌を愛し、道端で酔い潰れる父は長崎での被爆体験者でもあった。
作者は自分自身も含め、人間の弱さを許容し、慈愛の目で父や母や他の人々を見る。かつて故郷を捨てて上京し、現在は家族で住む長崎も同じように。
知人から聞いた話だが知り合いの子どもが「腥」と書いてスタアと読むらしい。
それを聞いて「マジか」と思った。
1993年、父親が昭島市役所に「悪魔」と命名した男児の出生届を提出し、
係員はそれを受理したが、戸籍課は「悪魔」の名の受理手続きの完成を留保したといういわゆる「悪魔ちゃん事件」(「悪魔ちゃん命名騒動」とも言う)があった。
民法1条3項には「親権(命名権)の濫用に当たる場合は戸籍事務管掌者が出生届の受理を拒否できる」という項目がある。
命名権濫用の概要は「社会通念上明らかに名として不適当と見られるとき、一般の常識から著しく逸脱しているとき、名の持つ本来の機能を著しく損なうような場合」らしい。
「腥」は月へんではなく、にくづきだ。本来「肉」が変化して「月」になった。
「腥」は生臭いという意味だ。「腥い」と送り仮名をふる。
腥ちゃんが問題にならなかったのは単に戸籍課の職員が無知なだけだったのではないか。
秋の黄昏
「名前の話」
私の本名、美樹は父がつけた。ほぼ女性に間違えられる。裕美は男性もいる。一美という男性を知っている。薫は男女共にいるが。
和民の創業者渡邉美樹は母親の美智子と父親の英樹から一字づつ取ってつけたそうだ。
私の場合、男優の森美樹からつけたと言っていた。本名ではなく芸名だがその由来はわからない。
森美樹は私が生まれる3か月前に自宅のガス事故で亡くなった。そういう人の名前を命名する父は相当変わり者だ。
河井案里前参議院議員のアンリはフランス人の男性名だ。
ソ連解体の主役、ゴルバチョフは「せむし」と同源語である。
人権思想によってせむしは抹殺され、ヴィクトル・ユーゴーの小説『ノートルダム・ド・パリ』の映画化の「ノートルダムのせむし男」
(英語名「The Hunchback of Notre Dame」)は近年は『ノートルダム男』と表記されている。
Twitterで炎上し話題になった漫画。
子どもが二人の何事もなかった家庭なのに、ある日突然妻が口をきいてくれなくなった。
それは何と五年間も!
夫には心当たりがなく、あれやこれやと妻の機嫌をとろうとするが効果なし。まるで家庭は生き地獄。
ついに離婚を切り出すが…。
夫から、妻からの視点で漫画は語られる。
その原因とは?
これはどこの家庭にも起こり得ることではないか。
チリも積もれば何とやら。
結婚している人も今から結婚する人にも是非読んでみてほしい。
夕刊を読んでいたら名前が載ってたのでびっくりしましたよ。
本町オリックスビル28階。
500円の弁当もまるで豪華なランチに。
スマホである人の書評を読んでいい本だなあこの本を読んでみようとスマホにメモしようとスマホはどこだと探しても見つからないので娘にスマホを知らないかと問うと自分が持ってるやんとついにボケたかと笑われ愕然としたことってないですか
「僕はこう見えても浜っ子でしてね」
「え、そうだったんですか」
「島根県浜田市生まれです」
18時40分
故郷の生家の向かいに岡本喜八監督の生家があったということで彼のエッセイを読んでみた。
面白い。リズム感があり洒脱で、諧謔とユーモアがあってエッセイストとしても一流だと思う。
生前の父に聞いてみたことがあったが、製函屋をしていたとのこと。
あれ?靴屋さんではなかったのか、と訝しく思っていたが調べるうちにわかってきた。
代々大工の家系であり、祖父は宮大工の棟梁だったが、父の代に弁当の折箱製造を始めた。
「マジメとフマジメの間」(岡本喜八 ちくま文庫)にはこう書いている。
「私の生家は裏通りに面した、元に奥のインキョがあったところをソバ屋さんに貸し、表通りに面した店は、元々クツ屋さんに貸してあった」
向かいの家が本屋でよく立ち読みをしたことも書いてある。
ある時「赤穂浪士銘々伝」を読んでいたら岡本喜八郎(彼の本名)という人物が出てきたので自分と同じ名前のサムライがいた!と喜んだら四十七士ではなく、さっさと逃げた奴だと知り、大いに失望したらしい。
喜八としたのもその時の衝撃からかもしれない。
岡本家を借りて靴屋を始めた判澤氏は日清戦争で従軍した際(大本営は広島に設営され、明治天皇も66人の従者と御同座され、7か月間首都になった)に上官から軍靴を作れ、と命令されて帰郷してから靴屋を始めた。米子初の靴屋であり、学生靴を販売すると店の前に長蛇の列ができたという。
喜八は自分のことを、へそ曲がりのガンコで照れ屋、無口だったと言っている。この辺、死んだわが親父に似ている。
「私の父は、私が『肉弾』という映画を作り終えた途端に、それを待っていたようにして死んだ。
ささやかな完成パーティーをやる為に数十人のスタッフと一緒に箱根へ行こうという朝に電報が来て、私だけそのままヒコーキに乗って山陰の郷里に帰り、臨終までの数時間、やせさらばえた手を握ってやる事ができた。」(「ああ活動屋」) 若き写真を見ると色つき眼鏡にバンダナ、黒服というキハチスタイル。かなりカッコいい。
まるでジョニーディップを彷彿させるようだ。地元の高校を卒業後、明治大学に進学し、まだ無名の時の三船敏郎と下宿で同居したこともあった。
墓は終の住処、川崎市と米子の西念寺にあるとは後に知り、墓参したかったとホゾを噛んだ。
恥ずかしながら今まで作品は「大誘拐」しか観ていない。
岡本喜八を敬愛する庵野秀明監督が「シン・ゴジラ」で喜八の写真を演出させたのはファンの間では有名な話。
この偉大な監督の映画をこれから時間を作って少しずつ観てみようと思う。
「私の生まれ育った米子は伯耆大山の山裾にある。ラジオ体操が終わって、朝な朝な眺めた真東に聳えたつ伯耆大山が、富士に似たその山容の影をすっぽりとまだ眠っている米子の町一杯に落とした一枚の景色が未だに心に残っている。
米子は城のない城下町である。だが、今でも昔、四層五層の大天守があったという石垣の上に立って東を望むと、たちどころに68歳から8歳の小学生に戻るのである。」(「伯耆大山 私の好きな場所」)
「春は鉄までが匂った」
小関智弘
作者は物作りの町、大田区の工場街で生まれ、旋盤工として働きながら数々の作品を発表してきた。
労働を描いた作家は多いが、彼のように長期間、労働現場に身を置いた作家は寡聞にして知らない。
芥川賞や直木賞の候補にもなり、専業を勧められることも何度もあった。
二足の草鞋とも言われるが、現場に身を置くからこそ書けるのだと本人は言う。
「アルチザンには発見はあるが発明がない」
ある詩人が彼に言った言葉だ。職人はクリエイティブではない、という意味だが、作者は反発を覚える。
ココ・シャネルの「ファッションデザイナーは職人なのであって、芸術家にはなり得ない」という言葉は服は利便性が第一義だということであり、
職人は毎日コツコツと単調な作業の繰り返しの中で(仕事とは本来そういうものだろう)、完璧を目指して工夫を重ねていく。
本書には旧ソ連が特許を取ろうとしていたことが、工場では職人の工夫で当たり前のことになっていたことが書かれている。
独創性とは独自の方法論を生み出すことだが、左官業をしていた叔父は長年続けていくうちに道具に合わせて肉体が変化していく、と言っていた。
それほど長い年月をかけて技術を磨いていくことで独創性が出てくる、それが職人というものだと思う。
本書の題名はロマンチックだ。鉄は無臭なのだが、工場の仲間は鉄だけではなく、削っているときには真鍮や銅やアルミニュームの匂いを嗅ぎわけると断言した。
職人の熟練と矜持が伺える言葉ではないか。
これが噂の喜八反戦ウエスタンか。
とにかく面白い。
加山雄三初主演。
御殿場が撮影現場とは思えないほど支那っぽい。北支戦線で支那軍のスパイに加山雄三が言う。
「自分は鳥取の高級農林出身で…」
あ、郷土愛か。
軍旗を取り戻すために命を賭す独立愚連隊。
カットの切り替えが素晴らしい。庵野監督が「エヴァンゲリオン」にそのリズムに影響され、取り入れたと言うだけはある。
前作の「独立愚連隊」が映画ヒョーロンカに「中国共産軍をセンメツする。その扱いはアメリカ西部劇におけるインディアンである。日本映画の新人中のホープと言われる監督が、こんな映画を作って平然としていられる。正直言って苦痛と恐怖とに身の毛がよだつ」とホントに身の毛がよだつ、たんだな!
と詰問したくなるが、酷評されたことに腹を立て、この「独立愚連隊西へ」では死者が二人ほど。
特筆すべきは「独立愚連隊行軍歌」。
ポップで一度聴いたら脳裡にこびりつき、今も脳内を駆け巡る。
喜八監督作詞の歌詞もシンプルながらこの才能はやはり監督か、と素晴らしい。
イーアルサンスー、ウエイ!
- 独立愚連隊西へ eiga.com/l/lCoj posted at 23:11:17
令和三年11月のつぶやき
- 令和三年十月の投稿 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… #gooblog posted at 07:19:01
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 令和三年十月の投稿 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 07:19:35
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 令和三年十月の投稿 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 07:19:48
- 令和三年十月のつぶやき blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 07:26:13
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 令和三年十月のつぶやき duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 07:26:55
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 令和三年十月のつぶやき - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 07:27:11
- ケンケンけん玉 もしかめ 小学一年生 youtu.be/C6iC978_kvQ @YouTubeより posted at 07:29:57
-
- Landing at Buenos Aires (EZE) Argentina (Cockpit View) youtu.be/WLNDgLpIczI @YouTubeより posted at 07:33:16
-
- タイで日本人が続々出店 コロナ禍が生んだチャンス(2021年10月31日) youtu.be/grjgy9oLx7w @YouTubeより posted at 07:46:20
-
- RT @Ch_JesusChrist: Sister Sharon Eubank was joined by Relief Society President Jean B. Bingham, in the hills of Iraq. Heading into their rainy season, the duo observed dozens of newly constructed refugee homes after many were destroyed by fire just four months ago. news-middleeast.churchofjesuschrist.org/article/relief… pic.twitter.com/IJIrzyLR5L posted at 07:49:30
- RT @Ch_JesusChrist: “They have faith, and they have trust that God will help them. And that’s something that we have in common with those who were in this area who have a different faith than we do." — Relief Society President Jean B. Bingham. posted at 07:49:32
- RT @Ch_JesusChrist: Thanks to the Barzani Charity Foundation (BCF) and Latter-day Saint Charities, new concrete structures have replaced homes lost in a fire in the Kurdistan region of Iraq earlier this year. youtu.be/sH6P_i-yKxo posted at 07:49:42
- 母と甲子園に行った日|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:00:07
- 故郷からの便り|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:00:23
- 「区役所から還付金きたよ」 「え、ハロウィンだから?」 「は?」 「カボチャだろ」 「そりゃパンプキンだっつーの!」|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:00:43
- あたりまえ|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:01:06
- 私の「貧乏物語」これからの希望をみつけるために 岩波書店編集部|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:01:31
- 大阪の風景|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:01:43
- 「純情 梶原一騎正伝」|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:01:56
- 「女帝 小池百合子」 石井妙子|ドリアン長野 @GtRuvd #note note.com/miki_nanaka/n/… posted at 08:02:06
- 『母と甲子園に行った日』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:05:57
- 『故郷からの便り』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:06:19
- 『南の瓜と書いてカボチャ』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:06:39
- 『貧すれども鈍せず』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:06:57
- 『「純情 梶原一騎正伝」』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:07:18
- 『産経新聞 朝晴れエッセー カープ女子・10月20日』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:07:52
- 『「純情 梶原一騎正伝」(付記)』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:08:11
- 『女帝 小池百合子』 ⇒ ameblo.jp/nanaka711/entr… #アメブロ @ameba_officialより posted at 08:08:30
- 香港マラソンで「香港がんばれ」のシャツなど排除(2021年10月25日) youtu.be/Zi1IQG6brEc @YouTubeより posted at 08:23:14
-
- バンコクとバンクーバー 令和三年11月 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 21:48:44
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: バンコクとバンクーバー 令和三年11月 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 21:51:04
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ バンコクとバンクーバー 令和三年11月 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 21:51:19
- 日本で水際対策緩和の一方“欧州で感染者増加”解説(2021年11月5日) youtu.be/GqFOHlDOUYw @YouTubeより posted at 13:19:59
-
- 日本で水際対策緩和の一方“欧州で感染者増加”解説(2021年11月5日) blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 13:20:46
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 日本で水際対策緩和の一方“欧州で感染者増加”解説(2021年11月5日) duriannagano.blogspot.com/2021/11/202111… posted at 13:21:07
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 日本で水際対策緩和の一方“欧州で感染者増加”解説(2021年11月5日) - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 13:21:15
- “隔離なし”で受け入れのタイ 入国者6人が感染(2021年11月5日) youtu.be/OE97fePJLdk @YouTubeより posted at 20:45:22
-
- “隔離なし”で受け入れのタイ 入国者6人が感染(2021年11月5日) blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 20:46:11
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: “隔離なし”で受け入れのタイ 入国者6人が感染(2021年11月5日) duriannagano.blogspot.com/2021/11/620211… posted at 20:46:35
- “隔離なし”で受け入れのタイ 入国者6人が感染(2021年11月5日) - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 20:47:56
- リマインドメール - かたまりません kawatarou.hateblo.jp/entry/2018/07/… posted at 22:34:14
- 令和三年11月の連絡 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 17:32:32
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 令和三年11月の連絡 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 17:33:05
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 令和三年11月の連絡 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 17:33:12
- RT @Ch_JesusChrist: In a Friday night speech in Virginia, President @OaksDallinH of the First Presidency pointed believers to a “better way” to resolve current conflicts between the religious and secular. youtu.be/tNCzDlrpsbs posted at 17:33:57
- RT @NelsonRussellM: “Love one another; as I have loved you” (John 13:34). On #WorldKindnessDay, the timeless words of Jesus Christ still show us how to heal the world. posted at 17:34:00
- RT @Ch_JesusChrist: In a Friday night speech in Virginia, President Dallin H. Oaks of the First Presidency pointed believers to a “better way” to resolve current conflicts between the religious and secular. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/presid… posted at 17:34:08
- RT @Ch_JesusChrist: The Tabernacle Choir will not perform its Christmas concerts for a public audience in 2021. Instead, the event will be a television special titled “20 Years of Christmas With The Tabernacle Choir” with Brian Stokes Mitchell. @TheTabChoir newsroom.churchofjesuschrist.org/article/the-ta… posted at 17:34:16
- RT @Ch_JesusChrist: Opportunities to worship Jesus Christ in temples around the world continue to increase. This week, the Buenos Aires Argentina Temple reopens in Phase 2-B and the Manila Philippines Temple begins Phase 3. Visit the link for more details. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/first-… posted at 17:34:27
- 産経新聞 令和三年11月 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 21:13:20
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 産経新聞 令和三年11月 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 21:13:53
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 産経新聞 令和三年11月 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 21:14:00
- 三種類の伝言 2021年11月 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 00:42:32
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 三種類の伝言 2021年11月 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 00:44:01
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 三種類の伝言 2021年11月 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 00:44:13
- RT @Ch_JesusChrist: Worship opportunities in houses of the Lord in South America and Asia are increasing. This week’s COVID-19 update focuses on temples in Colombia, Peru, the Philippines and South Korea. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/first-… posted at 00:45:36
- RT @Ch_JesusChrist: In preparation for the upcoming global RootsTech Connect 2022, Accra, Ghana was chosen as a location to promote the event. RootsTech provides inspiration and learning for people around the world to connect with their family members past and present. news-africa.churchofjesuschrist.org/article/west-a… posted at 00:45:42
- RT @Ch_JesusChrist: Luz de las Naciones (Light of the Nations), an annual multicultural celebration, will be streamed on Saturday at 7 p.m. MST at LuzdelasNaciones.ChurchofJesusChrist.org. All are invited to watch. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/the-20… posted at 00:45:44
- コロナ水際対策 一部緩和 ビジネス目的の入国待機3日に youtu.be/0-3o3dQRCRA @YouTubeより posted at 00:57:45
-
- 【11/18】goo blog、マルシェル サービス停止を伴うシステムメンテナンスのお知らせ blog.goo.ne.jp/staffblog/e/ab… #gooblog posted at 17:01:22
- 管理人マーキュリーマークからの伝言 本日、ドリアン長野がフェイスブック上で紹介した催事について皆様が参加されるか否かは自由ですけども私はこの場での詳細の告知は控えます。誠に申し訳ないがご了承願いたい。敬具 posted at 17:39:50
- 本日、開催される予定について 令和三年11月 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 17:44:13
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 本日、開催される予定について 令和三年11月 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 17:44:25
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 本日、開催される予定について 令和三年11月 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 17:44:54
- ミャンマー4カ月ぶり学校再開 衝突恐れ登校控えも(2021年11月2日) youtu.be/IL74dlcMCmA @YouTubeより posted at 22:50:19
-
- 故郷 令和三年11月 blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… #gooblog posted at 17:15:16
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 故郷 令和三年11月 duriannagano.blogspot.com/2021/11/blog-p… posted at 17:15:30
- 故郷 令和三年11月 - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 17:15:50
- 日本人海外旅行動向2021 - 観光統計 - JTB総合研究所 www.tourism.jp/tourism-databa… posted at 08:21:06
- RT @Ch_JesusChrist: In this month’s update, learn what will replace the North Visitor’s Center as the Salt Lake Temple renovation continues. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/temple… posted at 08:21:44
- RT @Ch_JesusChrist: Elder Ronald A. Rasband recently ministered in Africa for 11 days. His trip included a broadcast in which he answered questions from young adults in 32 countries across the Church’s Africa Central and Africa South Areas. news-africa.churchofjesuschrist.org/article/elder-… posted at 08:21:46
- 日本人海外旅行動向2021 - 観光統計 - JTB総合研究所 www.tourism.jp/tourism-databa… posted at 09:11:42
- 政府が南アなど水際対策強化 新たな変異株(2021年11月27日) youtu.be/MhhpZRfCXcM @YouTubeより posted at 09:13:09
-
- 政府が南アなど水際対策強化 新たな変異株(2021年11月27日) blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 09:15:26
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 政府が南アなど水際対策強化 新たな変異株(2021年11月27日) duriannagano.blogspot.com/2021/11/202111… posted at 09:15:49
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ 政府が南アなど水際対策強化 新たな変異株(2021年11月27日) - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 09:15:59
- 独立愚連隊西へ eiga.com/l/lCoj posted at 23:11:17
- RT @thebookofmormon: "My God hath been my support; he hath led me through mine afflictions in the wilderness; and he hath preserved me upon the waters of the great deep." —2 Nephi 4:20 #ComeFollowMe pic.twitter.com/PgMfjw3MDA posted at 06:43:09
- オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日) youtu.be/yE9FxJFbBZo @YouTubeより posted at 06:46:09
-
- はてなブログに投稿しました #はてなブログ オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日) - ドリアン長野のカレー三昧 duriannaganokarate.hatenablog.com/entry/2021/11/… posted at 06:46:48
- ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日) duriannagano.blogspot.com/2021/11/202111… posted at 06:47:09
- オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日) blog.goo.ne.jp/durian-nagano/… @duriannaganoより posted at 06:47:22
- 全世界から入国「原則禁止」ナミビアからの入国者は(2021年11月29日) youtu.be/LLGOgGUQqUo @YouTubeより posted at 23:14:16
-
- RT @thebookofmormon: What's one tip that's helped you in your scripture study? pic.twitter.com/czhgHWhFh2 posted at 23:18:17
- RT @thebookofmormon: As we remember to read the scriptures and give thanks for all that God has given us, He will help us be able to "let [our] hearts rejoice" (2 Nephi 9:52). Which scripture from the Book of Mormon are you most grateful for? #GiveThanks pic.twitter.com/0g1dRirlIh posted at 23:18:28
登録:
コメント (Atom)
回顧を兼ねた書評 令和二年三月
インドでわしも考えた https://t.co/GyLfMXrbgj
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 7, 2024
孤独な鳥はやさしくうたう https://t.co/Iw3qCDUjI1
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 5, 2024
『文章のうまさと疾走感』
— ドリアン長野 (@duriannagano) March 17, 2020
⇒ https://t.co/sADLCZaVaq #アメブロ @ameba_officialさんから
僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。
新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。
管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: ドリアン長野のインド旅行記 https://t.co/oFoBlUlthn
— ドリアン長野 (@duriannagano) September 15, 2019
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: 実質的に完了した海外旅行記【夏が来れば思い出す】(タイ) https://t.co/h8F7sK6Mgu
— ドリアン長野 (@duriannagano) September 23, 2019
ランニングについての投稿
ブロガー版ドリアン長野のランニングな日々: ドリアン長野のランニングな日々 令和二年十月 https://t.co/9RpDExFD71
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) October 3, 2020
恋人たちの予感 https://t.co/3vf58erLuS 10キロを1時間内で走るには1キロ6分で走らなければならない。一流ランナーなら3分台で走る。
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) November 13, 2020
自己ベストは3年前(2017年)の52分。今の自分は彼らから見ると亀のような1時間6分前後。
来年は60歳。いつも挑戦するジジイになりたい。
ランニング(特に早朝)をすると
眠気がふっ飛ぶ
血液が循環する
走っている時は悩みを忘れる
デトックスになる
街中の新しい発見
脳から快感物質が出る
一日爽快感が続く
大阪城公園〜坐摩(いかすり)神社の紫陽花