2025年8月23日土曜日

二種類のご連絡 令和七年八月下旬

前者。
本日は、特別に連絡します。簡単にお伝えするとフィリピンのマニラは治安が悪いようです。犯罪の被害にあわれた方々のご冥福をお祈り申し上げます。周知されてるように犯罪の幇助行為をためらわない悪人は多くいます。
海外旅行中にインターネットを通じて質問してくる人の目的は情報を得ての加害です。

【速報】日本人が狙われた?マニラで2人射殺 入手した防犯カメラ映像に2人組の犯人(2025年8月17日)

「日本人から殺害を依頼された」マニラ日本人殺害 拘束の2人が供述【スーパーJチャンネル】(2025年8月20日)

後者。

現在においても令和七年11月に閉鎖が予定されてるgooブログを閲覧されてる方々がおられましたら閲覧先の変更を願います。民間企業ですのでやむを得ない決断か?実は平成29年の夏に「無理しなくて良いから。」と伝達されましたので転載等はお気楽に対応していく予定です。
 下記に注目を願いたい。


ドリアン長野のランニングな日々

ドリアン長野のカレー三昧

ドリアン長野の海外旅行記 エキサイトブログ版
敬具 管理人 マーキュリーマーク

0 件のコメント:

回顧を兼ねた書評 令和二年三月



僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。アフリカは遠すぎて行けなかった。
新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。何よりも文章がうまい。奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、一気に読め、感動的でさえある。朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。


管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子で
ケアンズ旅行。
 

ランニングについての投稿




ランニング(特に早朝)をすると
眠気がふっ飛ぶ
血液が循環する
走っている時は悩みを忘れる
デトックスになる
街中の新しい発見
脳から快感物質が出る
一日爽快感が続く
大阪城公園〜坐摩(いかすり)神社の紫陽花